WordPressをPHP8.1にしたときのwarningを解消した方法

WordPressをPHP8.1にしたときのwarningを解消した方法

基本的には、wp-config.phpに以下を追記し、その状態でWEBサイトに表示されるwarnigを一つづつ、丸ごとコピーしてChatGPTに聞いて解消しました。

define('WP_DEBUG', true); 
define('WP_DEBUG_DISPLAY', true);

ちなみに、春風堂のWEBサイトの場合は、
プラグインの以下の2つと、テーマのFunctions.phpのサイドバーの記述でした。

削除するプラグインはこれ ⇒ KB Robots.txt と scroll bask to top
これは、対応していないみたいでwarningになっていたので使用をやめ削除したら、この部分のwarningは消えた。

また、functions.phpは、トップページサイドバーと、コンテンツサイドバーという記述があったが、
それぞれ、IDの記述が無かったので追加したらwarningが消えた。

修正前

//ウィジェット
register_sidebar(array(
  'name' => 'トップページサイドバー'
));
register_sidebar(array(
  'name' => 'コンテンツサイドバー'
));

修正後

//ウィジェット
register_sidebar(array(
  'name' => 'トップページサイドバー',
  'id'  => 'top-page-sidebar', 
));
register_sidebar(array(
  'name' => 'コンテンツサイドバー',
  'id'  => 'sidebar-2', 
));

これですべてのwarningが消えました。
CharGPTすごい!

ポチッ☆とクリックお願いします!
↓ ↓ ↓

  • にほんブログ村 IT技術ブログ ホームページ・サイト制作支援へ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

TOP