タームにclass名をつける方法(CPTUIで作ったターム別に色変更する為)
カスタム投稿で作成した投稿タイプに、タクソノミー(カテゴリ)を作成した場合に、
あとでarchive-投稿タイプ名.phpで一覧表示する際に、カテゴリを表示させ、それぞれのカテゴリで違う色にして、見やすくしたいために
ターム(カテゴリ)にclass名をつける記述
<!-- タームのスラッグをclass名につける記述、あとでターム別にCSSで色変更とかする為 -->
<div class="term">
<?php
if ($terms = get_the_terms($post->ID, 'works_category')) {
foreach ( $terms as $term ) {
$term_slug = $term -> slug;
echo ('<span class="') ;
echo esc_html($term_slug) ;
echo ('">') ;
echo esc_html($term->name) ;
echo ('</span>') ;
}
}
?>
</div>
<!-- タームのスラッグをclass名につける記述、あとでターム別にCSSで色変更とかする為 -->
↑上記だとターム一覧ページへのリンクがないので、以下のようにすればターム一覧ページ(例:taxonomy-works_category.phpなど)へのリンクが付きます。
<!-- タームのスラッグをclass名につける記述、あとでターム別にCSSで色変更とかする為 -->
<div class="term">
<?php
if ($terms = get_the_terms($post->ID, 'works_category')) {
foreach ( $terms as $term ) {
$term_slug = $term -> slug;
echo ('<span class="') ;
echo esc_html($term_slug) ;
echo ('">') ;
echo get_the_term_list($post->ID, 'works_category');
echo ('</span>') ;
}
}
?>
</div>
<!-- タームのスラッグをclass名につける記述、あとでターム別にCSSで色変更とかする為 -->
関連記事はこちら!
スポンサーリンク






